ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

【元祖】野遊び2nd /野営くるま旅~picnic&carcamping〜

必要最小限の道具を揃える。自然の中に溶け込む。心が開放される。生き返る。寛ぎのひとときを大切な人と過ごす。至福の時。土に近づいているのだろうか?心が自然になっていくのだろうか?Gather the minimum necessary tools. Blend into nature. My heart will be freed. Come back to life. Spend a relaxing moment with my loved ones. A moment of bliss...Is it getting closer to the soil? Will the mind become more natural?

【ジオストーリー】伊豆半島から関東山地のジオパークを巡るくるま旅

  2022年05月12日  車中泊観光キャンピングカー&バイク

私のこだわり。天象気象地象。伊豆半島から関東山地に至る大変動地域を外すわけにはいかない。中部道の駅踏破もかかっていた...

【くるま旅の楽しみ】草津温泉郷

  2022年05月12日  車中泊観光キャンピングカー&バイク

私のくるま旅の楽しみは、なんと言っても「風土」。まずは、それを生み出した地形や地質、その影響を受ける気象など、いわゆ...

【中部道の駅踏破しました】

  2022年05月11日  車中泊キャンピングカー&バイク

伊豆半島と岐阜の2駅を残すのみとなり、GWに混雑の恐れがあるものの、しっかりと準備して、チャレンジすることに。 特...

【RVパークannex道志】外調理できるお風呂入り放題の静かなところ

伊豆半島から関東山地を草津まで北上。ジオパークの旅。 GW中でもあり、キャンセル予約、ラッキー。3,4日のピークを...

【長旅あるある】10泊11日のくるま旅で起こったトラブル

  2022年05月08日  車中泊キャンピングカー&バイク

4月28日の夜、自宅を出発し、5月8日の 昼過ぎに自宅着(投稿時には予定)。 伊豆半島をほぼ一周し、次は草津までジオ...

【近場キャンプ】RVパーク明石東港で野外料理したぞ!

RVパーク野外料理。念願が叶いました。予約が取りにくいキャンプ場よりも、低価格で電源付きでワンコ可でごみ処理もでき...

【野営くるま旅もどき】琵琶湖 六ツ矢崎浜オートキャンプ場でピザを焼く

近くの道の駅しんあさひ風車村で前泊。早朝、キャンプ場まで下見。朝食。 なんと言っても琵琶湖の水辺景観が素晴らしい...

【野営くるま旅(料理編)/ コンパクトキャンプへの道再び】FIREBOXファミリーの力を借りて!

キャンプの醍醐味は、自然と料理と焚き火と語らい。 キャンピングカー車内では、思いっ切り料理ができないので、屋外調理が...

【近場くるま旅】道の駅なら歴史文化芸術村&さるびの温泉オートキャンプ場

ちょっとした訳があって、セカンドプランの近場の気になるスポットを巡って見ました。当初は、金曜日夜発で、四国うどん旅&大...

【近場、三重くるま旅】終了前日の渡利牡蠣食べづくしコースを食べた!

渡利牡蠣食べづくしコースが、21日で終了となる前に、滑り込みで行ってきました。 紀北町の稲米舎トウベシャです。 お気に...

【なごり雪ドライブ】雪の街 飛騨から西濃へ

  2022年03月09日  車中泊キャンピングカー&バイク

今回も非接触のドライブ中心。 寒気南下のため、寒い土日となった。 まずは、道の駅飛騨古川いぶしで前夜泊。わが家だ...

【春風ドライブ】大井川、天竜川、国道362号と名古屋キャンピングカーショー

  2022年02月28日  車中泊キャンピングカー&バイク

春のたより、イチゴ。紅ほっぺ。 午前4時から仮眠。今回の旅は、道の駅風のマルシェ御前崎から始まった。 道の駅以外...

【前乗り車中泊考】場所はどこが最適か?

  2022年02月28日  車中泊キャンピングカー&バイク

ベスパと二人での前乗り車中泊。これまでは、次の日のスタートダッシュや行動時間が取りやすい目的地あるいはその近辺で、...

【雪道ドライブ】奥美濃から裏木曽 中央構造線とダム湖

  2022年02月13日  車中泊キャンピングカー&バイク

3連休だが人が集まる観光はNG。だが、雪は楽しみたい。降雪後の2日間は晴れて気温も上昇。雪崩地域に注意しつつ、雪道ド...

【近場シリーズ】RVパーク前泊で寅の年寅の月寅の日に朝護孫子寺に参った

奈良と大阪の府県境付近を土日に遊んだ。本命の朝護孫子寺のために、かねてより行きたかった近場の「タウンヴュー」RVパ...

【冬のキャンピングカー防寒対策】ニトリのミニホットマット試験導入したら

隣県まん防。県境付近のRVパーク泊。低山山頂付近。 翌朝に水道が凍って水が出ないくらいの外気温。キャンピングカー室内...

【年末年始くるま旅 後半】房総半島〜野島灯台、洲埼灯台、日本寺、焼津〜

  2022年01月02日  車中泊観光キャンピングカー&バイク

道の駅ローズマリー公園。大気不安定で、昨晩深夜から朝にも時折霙ミゾレのような雪が薄っすらと積もりました。 人気通りの...

【年末年始くるま旅 前半】房総半島〜犬吠埼、九十九里浜〜

  2021年12月31日  車中泊観光キャンピングカー&バイク

【Feel JAPANシリーズ】 長年の念願、房総半島。オミクロン株が増え出した中、最後のチャンス。年明けには大きな動きが出て...

【近場でまったり】海鮮丼と温泉と岩床に萌〜!

  2021年12月20日  車中泊観光キャンピングカー&バイク

今回は、天候を判断し、予定を変更して、近場で美味しいものを食べて、ゆっくり温泉に入り、軽く散策しながら自然を愛でる近...

【南信州くるま旅】いわむら城下町を満喫して太平洋を望む

  2021年12月14日  車中泊観光キャンピングカー&バイク

金曜日夜発、いわむら城下町第一駐車場着は深夜2時過ぎ。もちろん、トイレ付き。疲れから9時まで寝すぎてしまう。車もい...