【なごり雪ドライブ】雪の街 飛騨から西濃へ

今回も非接触のドライブ中心。
寒気南下のため、寒い土日となった。
まずは、道の駅飛騨古川いぶしで前夜泊。わが家だけの静かな夜。銀命水は雪で埋没? 地酒は置いていないが、木の端材や骨董品がたくさんあった。

積雪は軽く1mを超えているが、道路は綺麗に除雪されていた。湖は、凍っているように見えた。

今回の旅のメインイベント。ノーベル物理学賞で有名なニュートリノを計測したカミオカンデの記念館。道の駅宙ドーム・神岡。

もう一つのメインイベント。熊牧場。受付でインスタ登録して、餌付きの割引入場券を購入。
餌付けされているので、立ち上がるわ、動き回るわ、暴れるわ。赤ちゃん抱っこがなかったのは残念。

立ち寄り駅の飛騨街道なぎさは、時間外だったが、情報館にスタンプが置かれてたのでラッキー。そこで出会った剥製たち。目が生き生きしてたようです。

ひめしゃがの湯。茶色の炭酸泉が体に染みてきて、ほんのり体が温まっていくのがわかる。厳立峡で溶岩流の痕跡を見たかったが、通行止め。周辺には、いくつもの滝があり、巡ることができる。道の駅南飛騨小坂で車中泊。トイレ改修中のため仮設、綺麗だった。

飛騨産食材で作った夕食。純米吟醸の白真弓は美味。

ロックフィルダムの岩屋ダム。洪水吐と取水口が特徴的。
その直ぐ下流にある岩屋岩陰遺跡。天体観測してたらしく、詳しい図解の説明板があるが、スッと頭に入ってこない。

大ショック。道の駅むげ川は、大規模改修のため、3月1日から1年間の休業。GWで伊豆半島を終えるとコンプリートの予定だったのに。事務局に確認してみよう!
ねおも引き続きコロナ休業、ラステンほらどは休業中だが情報館にスタンプが置いてあった。
中部道の駅コンプリートを終えて、次のステップに進みたいの〜!
173番【陶器まつり】丹波焼、信楽焼ハシゴ
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺