【前乗り車中泊考】場所はどこが最適か?

ベスパと二人での前乗り車中泊。これまでは、次の日のスタートダッシュや行動時間が取りやすい目的地あるいはその近辺で、24時間フリーのトイレ付き無料駐車場があるところと決めていた。観光地なら探せば結構見つかるが、都会とか、地方の自然名所などでは、なかなか見つからなかったり、あっても、トイレが今一だったりすることがある。あるいは、恒例の目的地なら、いつもと同じ場所になりがちだが、わが家は極度にそれを嫌う。
では、どうするかというと、大型トラックの騒音という課題はあるものの、移動途中で時間ロスなく直ぐに寝ることができ、綺麗なトイレ、ゴミ箱、お土産物屋、レストランといった設備が充実している高速道路のサービスエリアの利用だ。次の日の移動も早い。朝食は目的地についてからゆっくりと食べることになるが。
今回、恒例の名古屋キャンピングカーショーで、セントレア隣接の国際展示場に行ったが、泊まったのは車で1時間弱の鈴鹿サービスエリア。ここには、ドライバー用のシャワー、ドッグランもある。翌日は、空いた高速道路でスイスイ。目的地に直結が条件だ。
ソロなら、目的地周辺で決まりなのだが。
173番【陶器まつり】丹波焼、信楽焼ハシゴ
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺