ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

【元祖】野遊び2nd /野営くるま旅~picnic&carcamping〜

必要最小限の道具を揃える。自然の中に溶け込む。心が開放される。生き返る。寛ぎのひとときを大切な人と過ごす。至福の時。土に近づいているのだろうか?心が自然になっていくのだろうか?Gather the minimum necessary tools. Blend into nature. My heart will be freed. Come back to life. Spend a relaxing moment with my loved ones. A moment of bliss...Is it getting closer to the soil? Will the mind become more natural?

65番【紀伊半島東海岸】鳥羽から伊勢志摩そして南伊勢へのくるま旅だよ〜

3月始めの土日。金曜日夜発。 パールロードにある面白展望台。新しそうで綺麗なトイレがある。晩冬の夜は静かだった。日...

34番【RV紀行2】紀伊半島西海岸 〜白浜観光〜

ナギサビール。白浜観光のお土産。月曜日から、ベスパと二人でドラマを見ながら、楽しみます。 金曜日の夜。千畳敷駐...

32番【ベット展開】食事の時、寛ぎ寝る時

前車Alenは、常設2段ベット。疲れたら寝るだけ、独立性も高い。 ハイエースキャンカーは、1ルーム。前車に馴れた身とし...

31番【ハイエースキャンカーで初車中泊】三重旅で、使い勝手を検証する!

写真は、港の近くの芝生公園。名四国道を跨ぐ歩道橋から見る鈴鹿山系は、山頂付近に雪を纏い、さながらミニアルプス。2日...

17番【除菌消臭しました】ハウスダスト撲滅を目指して!

週末は、車の電装系専門店に、エアコンやナビなどについてご相談しにいくので、土日は、ハイエースキャンカーで初の車中泊...

16番【室内灯をLED化】めっぽう明るくなったよ!

ベンチレーターの硬質プラスチックの枠が一部破損していたので、接着剤ゴリラを使って補修しました。当て板を加工して補強...

15番【キャンピングカーの重量と人数】タイヤに負担をかけ過ぎない

普通車の車両総重量1.1倍ルール。キャンピングカーには適用されない。が、エアコンシステムを増設するなど架装部がかな...

14番【シートベルト後付を検討中】低年式車のあるある

横転事故以来、シートベルトの有り難みを痛感。 ハイエースキャンカーは、16歳の高齢。当時の保安基準では、キャンピ...

13番【ワンコの居場所】ゲージをどこに置こうか?

大事なパートナー「ワンコ」の居場所。 候補は、4箇所。 ①座席の中央後部。 ②最後部荷室の中央。 ③最後部荷室の助手...

【香川徳島の旅】讃岐うどん、父母ケ浜、ジオパークを巡る

  2022年10月11日  車中泊観光キャンピングカー&バイク

金曜日夜発。いつも通り遅い出発のため、土曜日未明に、道の駅ふれあいパークみの着。 温泉とアスレチック遊具のある静か...

【ECOFLOW RIVER PROエクストラバッテリーの実力】ニ晩使ってみたら

増強したECOFLOW RIVER PROエクストラバッテリーを使って、ポータブルクーラーのキャリーミー2を連続運転してみた。 ス...

【9月上旬はまだ暑かった】揖斐川河口部から中流部へ盛り沢山のコンパクト旅

  2022年09月12日  車中泊観光キャンピングカー&バイク

定番の河畔公園Pで前夜泊し、早朝、ナゴヤドームのキャンピングカー用駐車場へ移動。 前夜泊で、ECOFLOWRIVER PROのサブバ...

【エクストラバッテリーを買っちまった】ECOFLOW RIVER PRO

ECOFLOW RIVER PRO(720wh)本体のエクストラバッテリーがたまたまamazonで20%OFF(約1万円安)だったので、思わず...

【下呂温泉 夏の車中泊で苦闘】気温は低くても湿度が高いと眠れない! 電源がキー 8条件を探索中

8月19日金曜日夜、下呂温泉の河川敷駐車場泊。20日土曜日夜、山の手の合掌村朝市駐車場泊。両日とも雨。どちらにもト...

【今夏の挑戦】キャンピングカーの換気システムを目指して

昨年は、ダイキンのコンパクトなキャリミー2を使った冷風システムを完成した。今夏は、それよりも重要な換気システムを構築す...

【くるま旅のタイムライン】グーグルマップは凄い!

こんなのが出てきた。約6年間とな。期間を考慮すると、まだまだ大した事ないな~! 統計が正しいとすると、1回の旅行で3...

【Feel JAPAN 旅の記憶】梅雨の合間に上高地と平湯温泉に行ってきたよ

夏は人が多くて敬遠していた上高地。期限付き(7月15日まで)の1万円割引券が100倍の抽選で幸運にもゲットできたので、...

【初夏の近場シリーズ】陶器から農業公園とあじさい園を巡る

  2022年06月13日  車中泊観光キャンピングカー&バイク

低気圧の通過と寒気の流入による気温低下を見越して、暑くなった初夏に近場を巡る旅。 雨の土曜日は、滋賀の信楽で料理に合...

【暑さ対策始動】キャリミー2に続き、換気システムの構築を目指して!

昨年は、キャリミー2を骨格としたコンパクト冷風システムを構築しました。非力は否めませんが、性能上の制約から、狭い適...

【2022GWくるま旅の記録】伊豆半島〜関東山地〜草津温泉

  2022年05月12日  車中泊観光キャンピングカー&バイク

ググるマップから旅の記録が送られてきたので。 4月28日 自宅出発 4月29日 静岡県 道の駅ゲートウェイ函南(...