140番【ハイエースキャンパー WAVE2の排水事情】正常に動く暖房の仕組み

ファームウェア更新でようやく暖房機能が働くようになったWAVE2。昨晩は、RVパーク関アジ関サバ館で車中泊。車外は冬にしては寒くないが、電源付サイトなので、WAVE2を動かせてみた。

付属温度計で吐出口温度も40℃近くまで上昇するが、なかなか排水しない。しばらくすると、吐き出しを止めては貯水排水をまとめてするようになる。以後この繰り返し。結局、4時間ほど使ってワインボトルの半分程水が溜まった。車内温度は車に備え付けの温度計付きの時計の表示では30℃を超えることもあった。

使用後WAVE2本体に強制排水されない水が溜まっているので、車内で100均トレイに排水してみた。この問題はデフォルトで修正しないといけない大きな課題。貯水タンクではなくホース直結の部品を配布してもらいたいところ。
今のところ暖房は正常に稼働。外気温が低い時の検証はできていない。ホッカホカに温まったRVパークでの使用感でした。
【過去記事】(排水関連)
93番
https://lucky2007.naturum.ne.jp/e3540826.html
102番
https://lucky2007.naturum.ne.jp/e3543658.html
106番
https://lucky2007.naturum.ne.jp/e3545110.html
110番
https://lucky2007.naturum.ne.jp/e3546672.html
119番
https://lucky2007.naturum.ne.jp/e3557848.html
139番
https://lucky2007.naturum.ne.jp/e3571108.html
173番【陶器まつり】丹波焼、信楽焼ハシゴ
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺