ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

【元祖】野遊び2nd /野営くるま旅~picnic&carcamping〜

必要最小限の道具を揃える。自然の中に溶け込む。心が開放される。生き返る。寛ぎのひとときを大切な人と過ごす。至福の時。土に近づいているのだろうか?心が自然になっていくのだろうか?Gather the minimum necessary tools. Blend into nature. My heart will be freed. Come back to life. Spend a relaxing moment with my loved ones. A moment of bliss...Is it getting closer to the soil? Will the mind become more natural?

【突如販売】ダイキンのキャリーミー2(思わずポチる)と、これまでの暑さ対策の経緯

   

【突如販売】ダイキンのキャリーミー2(思わずポチる)と、これまでの暑さ対策の経緯

「思わずポチる」と書いたが、「待ちに待った」という方が正確だろう。
チャンネル登録している「ともさんチャンネル」で初めて知りました。凄い人ですね!
少し寝かせておいて自分の中でやっぱり買おうと思えた時にポチろうと思いましたが、翌朝考えても後数年のワンコや自身の健康を考えても購入しようと思いました。早速ネット購入しました。(ちなみにヨドバシカメラは完売でした。)

詳しいレヴューは、ともさんのチャンネル等でご確認いただいたほうが確かです。
到着後を想定し、「排熱(窓部処理)」「排水(キッチン利用)」「空気循環と冷気の誘導」を早速検討開始です。キャンピングカーAlenでの導入例を今後紹介します。

【参考サイト】
○ダイキン公式サイト
https://www.daikin-launch.jp/onlineshop/detail06
○ダイキン公式YouTube
https://youtu.be/3Z7ACnyO-MY
○マイナビ
https://news.mynavi.jp/article/20210803-1936986/
○ともさん
https://youtu.be/cHP1sTyjzws
○SLOWCAMPさん
https://youtu.be/-xULVr-Ob7c
○南天堂さん
https://youtu.be/UKBaoLhwXGU

【これまでの暑さ対策の経緯】
○2019年5月 ミニ扇風機導入
https://lucky2007.naturum.ne.jp/e3228972.html
○2019年7月 簡易クーラー導入
https://lucky2007.naturum.ne.jp/e3243298.html
○2019年7月 冷風除湿機検討
https://lucky2007.naturum.ne.jp/e3249967.html
○2020年7月 キャリーミー体験
https://lucky2007.naturum.ne.jp/e3348686.html
○2020年7月 冷風扇導入
https://lucky2007.naturum.ne.jp/e3349409.html
○2020年8月 防虫ネット導入
https://lucky2007.naturum.ne.jp/e3358617.html
○2021年1月 ポータブル電源導入
https://lucky2007.naturum.ne.jp/e3392469.html
○2021年5月 ポータブルクーラー再検討
https://lucky2007.naturum.ne.jp/e3417495.html
○2021年6月 ミスト式冷風扇導入
https://lucky2007.naturum.ne.jp/e3420041.html

経緯を振り返ると、駄目元でも予想通りの道を歩き、他力本願だが確実に予想通りの着地点にたどり着いた模様。常に「コンパクト」「低価格」を追求。
小さいことだが、これに「ワンコのひんやりマット」「首振り型折り畳み扇風機」が加わることが決定している。これまで自作したものは、一部部品を再利用する予定。ミニ扇風機、冷風扇は、車中泊と自宅の部屋干しで、大大活躍している。


このブログの人気記事
【冬キャンプの寒さ対策】ストーブファンを導入したら
【冬キャンプの寒さ対策】ストーブファンを導入したら

【今シーズン 完成形】キャリーミー2の冷房システム完了しました(補足 実測しました)
【今シーズン 完成形】キャリーミー2の冷房システム完了しました(補足 実測しました)

来た〜! ポータブル電源 ECOFLOW600PRO&ソーラー110W
来た〜! ポータブル電源 ECOFLOW600PRO&ソーラー110W

【新兵器のコット登場】1年先の状況を想定して設置してみたぞ!
【新兵器のコット登場】1年先の状況を想定して設置してみたぞ!

【実装】キャンピングカーにキャリーミー2を設置してみたら
【実装】キャンピングカーにキャリーミー2を設置してみたら

同じカテゴリー(キャンピングカー&バイク)の記事画像
173番【陶器まつり】丹波焼、信楽焼ハシゴ
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺
同じカテゴリー(キャンピングカー&バイク)の記事
 173番【陶器まつり】丹波焼、信楽焼ハシゴ (2024-10-21 07:33)
 172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市 (2024-10-21 07:29)
 171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊 (2024-10-21 07:25)
 170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり (2024-10-21 07:21)
 169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜 (2024-10-21 07:17)
 168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺 (2024-10-21 07:13)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【突如販売】ダイキンのキャリーミー2(思わずポチる)と、これまでの暑さ対策の経緯
    コメント(0)