93番【WAVE2の課題と対応】盗難防止、風向改善、給排気ダクトの隙間解消、排水
先日の日曜日、初の実戦投入。車中泊明けの日曜日の早朝。どんどんと気温上昇のため、車内が暑い。早速、ポータブルエアコン稼働!
と、そのときは、涼しくなってよかったのだが、名古屋skyexpoからの帰り、ベスパがエアコンから水漏れしているとの叫び声。蒸発設定だったのでオーバーフローしたのだろうか?
【盗難防止】

サンシェードがないときには、外から丸見え。目立って仕方ないのも困るので、ベスパにカバーを作ってもらった。ついでに、ポタ電も。
【風向改善】

構造上冷風は常に右に傾いている。とりあえず、手持ちの扇風機を設置してみた。様子見。
【給排気ダクトの隙間解消】

手作りの給排気ダクトは、ソフトで柔らかいので、どうしても隙間ができてしまう。とりあえず、100均でシュシュを買って来て塞いでみた。
【排水】

車の過度な傾きによっては排水勾配が取れずに浸水するという車内エアコンあるある。車をできるだけ水平にすることが重要。と言っても水平度を測るため、クリノメーターを購入する余力もなく、無料のアプリで代用した。スマホを垂直に立てるために金具をエアコン基盤に垂直に取り付け、簡易傾斜計を作った。設定を常時ドレン排水モードに変更した。実験してみよう。
【参考サイト】
https://happycamper.jp/_ct/17634725/p2
と、そのときは、涼しくなってよかったのだが、名古屋skyexpoからの帰り、ベスパがエアコンから水漏れしているとの叫び声。蒸発設定だったのでオーバーフローしたのだろうか?
【盗難防止】

サンシェードがないときには、外から丸見え。目立って仕方ないのも困るので、ベスパにカバーを作ってもらった。ついでに、ポタ電も。
【風向改善】

構造上冷風は常に右に傾いている。とりあえず、手持ちの扇風機を設置してみた。様子見。
【給排気ダクトの隙間解消】

手作りの給排気ダクトは、ソフトで柔らかいので、どうしても隙間ができてしまう。とりあえず、100均でシュシュを買って来て塞いでみた。
【排水】

車の過度な傾きによっては排水勾配が取れずに浸水するという車内エアコンあるある。車をできるだけ水平にすることが重要。と言っても水平度を測るため、クリノメーターを購入する余力もなく、無料のアプリで代用した。スマホを垂直に立てるために金具をエアコン基盤に垂直に取り付け、簡易傾斜計を作った。設定を常時ドレン排水モードに変更した。実験してみよう。
【参考サイト】
https://happycamper.jp/_ct/17634725/p2
173番【陶器まつり】丹波焼、信楽焼ハシゴ
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺