16番【室内灯をLED化】めっぽう明るくなったよ!

ベンチレーターの硬質プラスチックの枠が一部破損していたので、接着剤ゴリラを使って補修しました。当て板を加工して補強しました。一昼夜空けるとしっかりとくっついています。この破損は購入したときからあったので、販売店Fに直すよう求めましたが、やってくれませんでした。合点がいきません。

既存の電球の仕様が分からなくてもGoogleレンズで写真を取って検索すると、似通ったものが即座に出てくるので安心です。便利なので、見たものが何者であるか調べるときによく利用しています。レア物ほど効果的です。かつ、バリエーションも併せて分かるので凄い機能だと思います。AI時代!
暗かった照明4箇所をamazonでLED灯を購入して付け替えました。車内が一気に明るくなりました。数百円で手軽にできて電気消費量が格段に少なくなりました。
ちなみに最後の写真のライトは、最初外し方がピンとこず戸惑いました。レトロなデザインといい、低年式車の珍しいあるあるかもしれません。
173番【陶器まつり】丹波焼、信楽焼ハシゴ
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺