ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

【元祖】野遊び2nd /野営くるま旅~picnic&carcamping〜

必要最小限の道具を揃える。自然の中に溶け込む。心が開放される。生き返る。寛ぎのひとときを大切な人と過ごす。至福の時。土に近づいているのだろうか?心が自然になっていくのだろうか?Gather the minimum necessary tools. Blend into nature. My heart will be freed. Come back to life. Spend a relaxing moment with my loved ones. A moment of bliss...Is it getting closer to the soil? Will the mind become more natural?

125番【町工場でリン酸鉄リチウムイオンバッテリー化】ハイエースキャンパー2泊3日仕様に変身

   

125番【町工場でリン酸鉄リチウムイオンバッテリー化】ハイエースキャンパー2泊3日仕様に変身
ネットやYoutubeなどでは、車中泊やDIYでエアコンやリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを導入することが花盛りの昨今。

今年始めに購入した中古のハイエースキャンパー。積んでいたのは鉛バッテリー105a、一応購入時に新品交換してくれている。が、使用のたびに電力不足に怯えていた。当初、エアコンとリン酸鉄リチウムバッテリーを導入すべく三重の業者に依頼していたが工事途上で拒否されたため、ナビやTVだけの交換となり、イオンバッテリー化は宿題となっていた。

「車泊旅クラブ」に加入していたので、イオンバッテリー化をやってくれる業者について質問投稿したところ、大阪の業者をご紹介いただき、施工の運びとなったもの。作業は1台づつ、全国から引き合いがある。電気関係は外注のようだ。

Facebookメッセージでやり取り。6月にコンタクトしてから、一度、納車直前までいったが、製品確保できずに延期となった経緯がある。結果、半年間かかったことになる。作業期間は、予告通り3週間。
125番【町工場でリン酸鉄リチウムイオンバッテリー化】ハイエースキャンパー2泊3日仕様に変身
125番【町工場でリン酸鉄リチウムイオンバッテリー化】ハイエースキャンパー2泊3日仕様に変身
当初は、節約のため、にわか勉強して、DIYですることも考えたが、結構面倒なのと、キッチンユニットを移動させることや、22Sqの太い配線をかしめることなどから、業者委託にしたもの。

125番【町工場でリン酸鉄リチウムイオンバッテリー化】ハイエースキャンパー2泊3日仕様に変身
製品は全てrenogy。リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200ah(Core)、走行充電器50a、インバーター2000w(当初予定外。ゆえあって。長い期間バーゲンしていて安かった。技術料の範囲内でできるなら。)、AC外部充電器取り外し。サブバッテリーから前部への配線、ポータブル電源から後部への配線の2方向の延長コードをキッチンユニットの裏・下に入線していただいた。
製品価格は市場価格並、技術料(手間代)の相場はわからない。ブラックフライデーをやっていたので結果安く買えたことになる。

【参考サイト】オートパッカー、業者の選び方
https://kurumatabi.net/auto-packer/2019/09/17/kouji/

【使用感】
125番【町工場でリン酸鉄リチウムイオンバッテリー化】ハイエースキャンパー2泊3日仕様に変身
照明、TV、冷蔵庫の順に使用。夏のファン(ベンチレーター)が加わっても、2泊3日は大丈夫そうだ。一応実消費電力から使用形態を配慮して試算してみた結果。満充電で出発し、3日で使い果たし、帰路に満充電するパターン。スマホや電気器具などの充電は全てポータブル電源で賄う予定。もしも、サブバッテリーの容量が余るようなら、せっかくインバーター2000wを付けたのだから、IHヒーターやポットも使用したい。

ちなみに、ポータブル冷暖房WAVE2を使用する際は、電源付きのRVパークやキャンプ場に行くことにしています。短時間なら、専用バッテリーを使用します。また、ポータブル電源やWAVE2の充電は、AC外部充電器を外したが、直結で繋いで(スイッチは健在)家の電源から車内で立ち会いのもと充電します。

わが家のキャンピングカーの電気プラン20231130

■サブバッテリーの強化によってキャンピングカー装備類の電力は賄う
目標;装備類は現地で2日間は不自由なく使えること
前提条件;目的地までの往路、帰宅までの復路の走行で、現地及び帰宅時には「満充電」状態である
サブバッテリー200Ah*12v=2400wh 8割程度使うとして、1920wh
走行充電50a*12v*4h走行=2400wh満充電

現地2泊想定 16h(=(14時-23時)*2日)、冷蔵庫は朝まで+10h
日中は移動によって冷蔵庫分は補充されると仮定
○冷蔵庫 30w*26h=780wh
○LED照明 3w*2*16h=96wh
○TV 60w*16h=960wh(実際には使用時間はもっと少ない)
○ベンチレーター 12w*16h=192wh(実際には使用時間はもっと少ない)
〇水道ポンプ 余裕の範囲内で使用
【計】2028wh(84.5%)

余裕1920-2028=△108wh

■夏季(冷房)及び冬季(暖房)のポータブルクーラーの使用は、原則電気付RVパークやキャンプ場で外部電源を使用
■スマホ等電気機器の充電、炊飯器、プロジェクター等の使用は、ポータブル電源を使用
■今後、電気ケトル、IH調理器等の使用は、インバーターを使用することもある







このブログの人気記事
【冬キャンプの寒さ対策】ストーブファンを導入したら
【冬キャンプの寒さ対策】ストーブファンを導入したら

【今シーズン 完成形】キャリーミー2の冷房システム完了しました(補足 実測しました)
【今シーズン 完成形】キャリーミー2の冷房システム完了しました(補足 実測しました)

【突如販売】ダイキンのキャリーミー2(思わずポチる)と、これまでの暑さ対策の経緯
【突如販売】ダイキンのキャリーミー2(思わずポチる)と、これまでの暑さ対策の経緯

来た〜! ポータブル電源 ECOFLOW600PRO&ソーラー110W
来た〜! ポータブル電源 ECOFLOW600PRO&ソーラー110W

【新兵器のコット登場】1年先の状況を想定して設置してみたぞ!
【新兵器のコット登場】1年先の状況を想定して設置してみたぞ!

同じカテゴリー(■ハイエースキャンカー)の記事画像
173番【陶器まつり】丹波焼、信楽焼ハシゴ
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺
同じカテゴリー(■ハイエースキャンカー)の記事
 173番【陶器まつり】丹波焼、信楽焼ハシゴ (2024-10-21 07:33)
 172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市 (2024-10-21 07:29)
 171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊 (2024-10-21 07:25)
 170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり (2024-10-21 07:21)
 169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜 (2024-10-21 07:17)
 168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺 (2024-10-21 07:13)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
125番【町工場でリン酸鉄リチウムイオンバッテリー化】ハイエースキャンパー2泊3日仕様に変身
    コメント(0)