【新兵器の使いこなし④】FIREBOXストーブのプレートの脱着方法など
【プレートの脱着方法】

①火が入っているので、革手袋をして、片方の突起を本体の切り欠きに入れます。入れる側は、半円の切り欠きが無い方にするのがポイント。慣れれば鉄ステックで引っ掛けて可能。
②もう片方がこの写真のように浮いています。
③浮いてる側に半円の切り欠きがあるので、そこにステックを差し込み、本体中央に向かってステックを傾けると簡単にプレートがハマります④。
⑤外すときには、ステックを外側に動かすと簡単に外れます。急激にやると、プレートが本体の火の海に落ちて大変なので、ゆっくりと外しながらプレートにステックを引っ掛けるのがポイントです。
※このやり方は、付属のどのプレートでも共通です。
【ロストルによる火力調節】

①普段は、消炭の灰の落下止めの役割なので、一番下に設置します。が、
②火力調節のため、ステックを一段上に刺し、その上の隙間にロストル板を差し込みます。
③もう一本もロストル板を挟み込むように差し込みます。
④ロストル板を抜き差しするだけで、本体底版の開口穴の開閉調整ができるようになります。

①火が入っているので、革手袋をして、片方の突起を本体の切り欠きに入れます。入れる側は、半円の切り欠きが無い方にするのがポイント。慣れれば鉄ステックで引っ掛けて可能。
②もう片方がこの写真のように浮いています。
③浮いてる側に半円の切り欠きがあるので、そこにステックを差し込み、本体中央に向かってステックを傾けると簡単にプレートがハマります④。
⑤外すときには、ステックを外側に動かすと簡単に外れます。急激にやると、プレートが本体の火の海に落ちて大変なので、ゆっくりと外しながらプレートにステックを引っ掛けるのがポイントです。
※このやり方は、付属のどのプレートでも共通です。
【ロストルによる火力調節】

①普段は、消炭の灰の落下止めの役割なので、一番下に設置します。が、
②火力調節のため、ステックを一段上に刺し、その上の隙間にロストル板を差し込みます。
③もう一本もロストル板を挟み込むように差し込みます。
④ロストル板を抜き差しするだけで、本体底版の開口穴の開閉調整ができるようになります。
【くるま旅の費用】【くるま旅の準備(天気&アクセス)】
【くるま旅の楽しみ】街歩き&アクティビティ
157番【車中泊シニアの冒険】谷瀬の吊り橋で十津川大花火に遭遇
【ソロキャンプ道具】30年の集大成を公開します
153番【熊野くるま旅】世界遺産つぼ湯と「車泊旅クラブ」OFF会
152番【車中泊キャンプ】南信州 長野飯田 しらびそ高原
【くるま旅の楽しみ】街歩き&アクティビティ
157番【車中泊シニアの冒険】谷瀬の吊り橋で十津川大花火に遭遇
【ソロキャンプ道具】30年の集大成を公開します
153番【熊野くるま旅】世界遺産つぼ湯と「車泊旅クラブ」OFF会
152番【車中泊キャンプ】南信州 長野飯田 しらびそ高原