週末基地 〜 2拠点プラン 〜
週末にどこにいくか、考える楽しさと煩わしさ。
エリアはかなり限定されるのだが、、、。
自分なりの尺度で安住の地を探している。
近場が一番。それと、八ヶ岳山麓の2拠点。
週末はいつも、現地でまったりするか、グーグル地図にポイント落としの日々が続く。
季節には、八ヶ岳のどこかに出没する。
〇登山道、キャンプ指定地以外
緊急避難ビバークは別にして、楽しい所だが、そこで焚き火をしたりするのは他人地なので止めておくべきだろう。
縦走トレッキングになると、そうもいかないこともあり、環境影響の少ない所で気を付けながらテントを張る。これは許してほしいところ。
〇渓流
川は自然公物なので自由使用。渓流沿いの危険の少ない場所でタープ泊がいいだろう。
日頃誰も来ないような場所。澄んだ流れ。鳥や虫、水の流れる音。
そんな場所を探して、バイクで行こう。
でも、熊さんが怖い。なんせ、登山道で二度もニアミスしているので。
参考
https://youtu.be/qXs-Kcz6GNE
【くるま旅の楽しみ】街歩き&アクティビティ
153番【熊野くるま旅】世界遺産つぼ湯と「車泊旅クラブ」OFF会
152番【車中泊キャンプ】南信州 長野飯田 しらびそ高原
【縦走道具紹介】ウルトラライトを目指した結果
【鈴鹿北部縦走】40.5km
【重要】新生 コツコツおやじの「野遊び2nd」ブログを立ち上げました!
153番【熊野くるま旅】世界遺産つぼ湯と「車泊旅クラブ」OFF会
152番【車中泊キャンプ】南信州 長野飯田 しらびそ高原
【縦走道具紹介】ウルトラライトを目指した結果
【鈴鹿北部縦走】40.5km
【重要】新生 コツコツおやじの「野遊び2nd」ブログを立ち上げました!