144番【ハイエースキャンパー TV&YouTubeの視聴手順】結構面倒な作業なので備忘録を作成
ハイエースキャンパーの中央部(後部座席用)に設置したTVにはアンテナはなく、ナビのモニターになっている。その代償として、覚えにくい面倒な操作が必要だ。使い始めて1年になろうとしているのに、いまだに操作に迷うことがあり、ベスパにも覚えてもらうためにも、備忘録としてまとめてみた。
【TVの視聴】

モニター視聴のため、エンジンを切った後にナビをサブバッテリー接続に切り替えるスイッチ、TV本体の電源スイッチ、後部からナビを遠隔操作するスイッチの3つを操作せねばならない。特に、最後の番組選択の遠隔スイッチ(下の写真の早送りボタン、音量は上下のボタン)は、前席のナビを見ながらでないと手探りになってしまうのと、順送りで一コマづつしか進まない苛立たしさがあるので結構面倒だ。TVは、その前に、HDMI2モードに入力切替を確認。面倒なのは、ナビは地方では系列を探して映し出してくれるが画面表示が奈良バージョンで変更してくれないこと。スキャンすれば変更表示してくれるがひと手間かかる。価格を抑えた弊害か?
【YouTube等の視聴】
○ナビ経由で見る方法

YouTubeやprimevideoは、firestickTVで見れるので、OKボタンを押してHDMIに切り替えてから、楽天パーソナルスポットに接続し、firestickTVスイッチで好きな番組を選択する流れ。手順を忘れがち。これで、ナビでもTVでも、いつでもYouTube等が視聴できる。
○TV単体で見る方法

TVには、YouTube等の専用ボタンが付いている。ナビを経由しなくても単体で見れるので、TVを見ずにYouTube等だけを見るときにはこの方法で視聴している。操作は、楽天パーソナルスポットに接続してから、TV操作パネルを使う。ビデオに入力切替し、YouTubeボタンを押す。
老化し硬直化した頭には、かなり酷な操作となっている。ボケ防止になれば良いのだが。ベスパはチンプンカンプン。
【TVの視聴】

モニター視聴のため、エンジンを切った後にナビをサブバッテリー接続に切り替えるスイッチ、TV本体の電源スイッチ、後部からナビを遠隔操作するスイッチの3つを操作せねばならない。特に、最後の番組選択の遠隔スイッチ(下の写真の早送りボタン、音量は上下のボタン)は、前席のナビを見ながらでないと手探りになってしまうのと、順送りで一コマづつしか進まない苛立たしさがあるので結構面倒だ。TVは、その前に、HDMI2モードに入力切替を確認。面倒なのは、ナビは地方では系列を探して映し出してくれるが画面表示が奈良バージョンで変更してくれないこと。スキャンすれば変更表示してくれるがひと手間かかる。価格を抑えた弊害か?
【YouTube等の視聴】
○ナビ経由で見る方法

YouTubeやprimevideoは、firestickTVで見れるので、OKボタンを押してHDMIに切り替えてから、楽天パーソナルスポットに接続し、firestickTVスイッチで好きな番組を選択する流れ。手順を忘れがち。これで、ナビでもTVでも、いつでもYouTube等が視聴できる。
○TV単体で見る方法

TVには、YouTube等の専用ボタンが付いている。ナビを経由しなくても単体で見れるので、TVを見ずにYouTube等だけを見るときにはこの方法で視聴している。操作は、楽天パーソナルスポットに接続してから、TV操作パネルを使う。ビデオに入力切替し、YouTubeボタンを押す。
老化し硬直化した頭には、かなり酷な操作となっている。ボケ防止になれば良いのだが。ベスパはチンプンカンプン。
173番【陶器まつり】丹波焼、信楽焼ハシゴ
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺