ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

【元祖】野遊び2nd /野営くるま旅~picnic&carcamping〜

必要最小限の道具を揃える。自然の中に溶け込む。心が開放される。生き返る。寛ぎのひとときを大切な人と過ごす。至福の時。土に近づいているのだろうか?心が自然になっていくのだろうか?Gather the minimum necessary tools. Blend into nature. My heart will be freed. Come back to life. Spend a relaxing moment with my loved ones. A moment of bliss...Is it getting closer to the soil? Will the mind become more natural?

86番【ECOFLOW WAVE2 試運転編】まずまずと解釈すべきか?

   

86番【ECOFLOW WAVE2 試運転編】まずまずと解釈すべきか?
86番【ECOFLOW WAVE2 試運転編】まずまずと解釈すべきか?
30分で6℃低下。専用バッテリーは20%低下。
専用バッテリーだけでは、最大出力を継続した場合は、2時間30分の単純計算。
50分経って、寒くなった。22℃弱。設定を25℃に変更。吹き出し口温度が直ぐに20℃に上がった。実用では、25℃ぐらいになったら運転変更するので、もう少しは運転時間は伸びるだろうし、就寝時は外気温も下がっていてエコモードで運転するのでさらに伸びるだろう。実車で検証してみよう。
真夏の炎天下では未知数。苦戦しそうな雰囲気。運転時に車内をあらかじめ冷やしておくことが不可欠。

86番【ECOFLOW WAVE2 試運転編】まずまずと解釈すべきか?
やはり最大の課題は、給排気ダクトの設置である。グロテスクである。設置も少々面倒だ。付属品のダクトカバーは、若干大き目。今後検討を重ねたい。
もう一つは、雨の日に使用できないこと。雨囲いも必要だ。困ったもんだ!

86番【ECOFLOW WAVE2 試運転編】まずまずと解釈すべきか?
ネットで指摘されていたことだが、冷風の吹き出し口方向が、右に傾いていること。コンプレッサーの回転方向のようだが、真っ直ぐな風向ではないので使用にあたっては注意が必要だ。
ハイエースキャンカーでは、吹き出し前方にTVがあるので、排気口をかなり上向きに変えることで少し改善した。
86番【ECOFLOW WAVE2 試運転編】まずまずと解釈すべきか?
付属のカバーを付けてみました。少しは改善するでしょうか!? この付属品どこに収納しようかと苦悩してましたが、常時設置が必要とわかってよかった。短めの折り畳みホースがあれば嬉しい!

次回は、暖房から冷房への運転変更を試行。

【補足】
86番【ECOFLOW WAVE2 試運転編】まずまずと解釈すべきか?
普段使用しないときの様子。給気ダクトを排気ダクトに重ねておくと結構コンパクトに収まる。これで、常設化は完成とする。




このブログの人気記事
【冬キャンプの寒さ対策】ストーブファンを導入したら
【冬キャンプの寒さ対策】ストーブファンを導入したら

【今シーズン 完成形】キャリーミー2の冷房システム完了しました(補足 実測しました)
【今シーズン 完成形】キャリーミー2の冷房システム完了しました(補足 実測しました)

【突如販売】ダイキンのキャリーミー2(思わずポチる)と、これまでの暑さ対策の経緯
【突如販売】ダイキンのキャリーミー2(思わずポチる)と、これまでの暑さ対策の経緯

来た〜! ポータブル電源 ECOFLOW600PRO&ソーラー110W
来た〜! ポータブル電源 ECOFLOW600PRO&ソーラー110W

【新兵器のコット登場】1年先の状況を想定して設置してみたぞ!
【新兵器のコット登場】1年先の状況を想定して設置してみたぞ!

同じカテゴリー(■ハイエースキャンカー)の記事画像
173番【陶器まつり】丹波焼、信楽焼ハシゴ
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺
同じカテゴリー(■ハイエースキャンカー)の記事
 173番【陶器まつり】丹波焼、信楽焼ハシゴ (2024-10-21 07:33)
 172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市 (2024-10-21 07:29)
 171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊 (2024-10-21 07:25)
 170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり (2024-10-21 07:21)
 169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜 (2024-10-21 07:17)
 168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺 (2024-10-21 07:13)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
86番【ECOFLOW WAVE2 試運転編】まずまずと解釈すべきか?
    コメント(0)