【兵庫県を攻める】淡路島から香美町まで ロハスと道の駅はしご旅
「金曜日の夜発で土日を楽しむ」パターンに時間的な限界を感じ始めた昨今。宣言解除後、雪の降るまでの間に、どこを攻めるか?
地域の情報や地の物食材を入手し、仮眠する場所として活躍する「道の駅」。どこに行ったか記憶をたどる手段として、道の駅スタンプ帳を利用している。中部地方をメインに想定していたので中部版を最初に購入したが、近場に注目が集まるようになってから近畿版も追加購入した。コロナで近場に行く機会が激増しているが、兵庫県や京都府は案外訪れていない。理由は、面積が広くて目立った目的地(キャンピングカーで行く場合)がないこと。そこで今回、淡路島でロハスが開催されること、スタンプ帳を見渡して空白地帯の兵庫県西部を攻めること、土の夕方から日の午前中にかけて寒気が南下し雨模様なことから、晴天のロハス後に道の駅を巡りながら日本海を目指して北上することに決定。

金曜日の夜は一気に淡路島最南端の道の駅うずしおまで。ワンコと茜色の朝日を見て、ショップで淡路島バーガーを食べる。観光地化した道の駅福良。こじんまりとしたロハス、万博と違ってワンコ同伴できるのがいい。淡路島は結構でかいのでキャンプしながらゆっくりと海岸線を巡りたい。

さあ、予想以上に時間を使ったので、今夜の宿をどこにするか? 初物の道の駅みつは海岸段丘にあるので朝日が綺麗に見れそうだが、生憎の雨予報でもあり、帰省経由地にある温泉併設の道の駅あいおいペイロン城まで足を伸ばす。


結果、日本海までは到達しなかったが、都合20箇所ほどの道の駅を巡った。近隣では「丹波」が有名だが、エリアで楽しめる場所が良いですね。有料道路のSAが道の駅になっている2箇所は開放されているイメージが乏しく少し残念ですね。
【参考】
連日夏日が続く異例の10月から一転寒気南下。その様子を備忘。


金曜日は暖湿流が入ったのかムッとしてました。日曜日は雨が抜けるかと思っていましたが、寒冷前線通過後も降り続きました。日本海に近づくほど天気は悪化していました。
地域の情報や地の物食材を入手し、仮眠する場所として活躍する「道の駅」。どこに行ったか記憶をたどる手段として、道の駅スタンプ帳を利用している。中部地方をメインに想定していたので中部版を最初に購入したが、近場に注目が集まるようになってから近畿版も追加購入した。コロナで近場に行く機会が激増しているが、兵庫県や京都府は案外訪れていない。理由は、面積が広くて目立った目的地(キャンピングカーで行く場合)がないこと。そこで今回、淡路島でロハスが開催されること、スタンプ帳を見渡して空白地帯の兵庫県西部を攻めること、土の夕方から日の午前中にかけて寒気が南下し雨模様なことから、晴天のロハス後に道の駅を巡りながら日本海を目指して北上することに決定。

金曜日の夜は一気に淡路島最南端の道の駅うずしおまで。ワンコと茜色の朝日を見て、ショップで淡路島バーガーを食べる。観光地化した道の駅福良。こじんまりとしたロハス、万博と違ってワンコ同伴できるのがいい。淡路島は結構でかいのでキャンプしながらゆっくりと海岸線を巡りたい。

さあ、予想以上に時間を使ったので、今夜の宿をどこにするか? 初物の道の駅みつは海岸段丘にあるので朝日が綺麗に見れそうだが、生憎の雨予報でもあり、帰省経由地にある温泉併設の道の駅あいおいペイロン城まで足を伸ばす。


結果、日本海までは到達しなかったが、都合20箇所ほどの道の駅を巡った。近隣では「丹波」が有名だが、エリアで楽しめる場所が良いですね。有料道路のSAが道の駅になっている2箇所は開放されているイメージが乏しく少し残念ですね。
【参考】
連日夏日が続く異例の10月から一転寒気南下。その様子を備忘。


金曜日は暖湿流が入ったのかムッとしてました。日曜日は雨が抜けるかと思っていましたが、寒冷前線通過後も降り続きました。日本海に近づくほど天気は悪化していました。
173番【陶器まつり】丹波焼、信楽焼ハシゴ
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺