ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

【元祖】野遊び2nd /野営くるま旅~picnic&carcamping〜

必要最小限の道具を揃える。自然の中に溶け込む。心が開放される。生き返る。寛ぎのひとときを大切な人と過ごす。至福の時。土に近づいているのだろうか?心が自然になっていくのだろうか?Gather the minimum necessary tools. Blend into nature. My heart will be freed. Come back to life. Spend a relaxing moment with my loved ones. A moment of bliss...Is it getting closer to the soil? Will the mind become more natural?

【近場探索?】伊吹山オールナイト(キャンカー車中泊と山頂ピクニック)

   

【近場探索?】伊吹山オールナイト(キャンカー車中泊と山頂ピクニック)
夏期7月8月の金曜日の夜から日曜日まで限定で、車中泊できます。通常は閉門されます。
この週末が最後だったので、行くこともないと思っていた伊吹山ドライブウェイに行ってきました。
出発は、金曜日の深夜。先週も通った勝手知ったる下道で、初のドライブウェイまで。通行量は3140円とお高い。係りの人いわく、「山頂は濃い霧ですが、行かれますか?」。
夜景と、大きく見える月を愛でながら、山頂付近の濃い霧の中を通り、霧も晴れた山頂へ。土曜日になっていた。半袖では少し肌寒い。車中泊に期待が高まるが、お酒を飲むことなく、就寝するが少し暑く感じた。期待は外れたようだ。伊吹山でも盛夏はキツイ‼️

【近場探索?】伊吹山オールナイト(キャンカー車中泊と山頂ピクニック)
4時過ぎに起床して日の出を待つが、厚い雲に阻まれ期待外れ。朝食後、ワンコを車に置いて、ベスパと二人で高山植物の観察へ。ワンコが心配だったので途中で引き返す予定が、結構早く回れたので山頂もゲット。積雲が沢山出ているが視界も開けていたが、すぐにガスがかかり始める。急いで下山。

下山途中、おびただしい数のカメラマンたち。その数にビックリ‼️ お聞きすると「鷲の飛来を待っている」とのこと。関東ナンバーの車も多数。

【近場探索?】伊吹山オールナイト(キャンカー車中泊と山頂ピクニック)
道の駅伊吹の隣で、並んで少し待って伊吹蕎麦をいただき、暑さで予定を中止した長浜黒壁スクエアを通過し、琵琶湖の湖岸緑地「川道」を散策。この緑地はこじんまりしているが、バーベキューもでき、水辺が非常に近い。聞くところによると、人も少ないらしい。長浜や彦根にも近いので、気候の良い頃に、観光を兼ねて再訪してみたい。

今日も暑い一日でした。ワンコと過ごすには早すぎたようです。お陰で早い時間に帰宅し、ゆっくりできました。
帰路途中、懲りない面々は、近江の地酒「旭日 夏にごり原酒」を購入しました。半沢直樹を見ながら、いただきます。
【近場探索?】伊吹山オールナイト(キャンカー車中泊と山頂ピクニック)


(備忘録)
○蕎麦屋さん、開店前にも行列、開店してからもさらに長い行列。凄い人気だ。すぐ近くにもあるが、そちらも同じだろうか⁉️



このブログの人気記事
【冬キャンプの寒さ対策】ストーブファンを導入したら
【冬キャンプの寒さ対策】ストーブファンを導入したら

【今シーズン 完成形】キャリーミー2の冷房システム完了しました(補足 実測しました)
【今シーズン 完成形】キャリーミー2の冷房システム完了しました(補足 実測しました)

【突如販売】ダイキンのキャリーミー2(思わずポチる)と、これまでの暑さ対策の経緯
【突如販売】ダイキンのキャリーミー2(思わずポチる)と、これまでの暑さ対策の経緯

来た〜! ポータブル電源 ECOFLOW600PRO&ソーラー110W
来た〜! ポータブル電源 ECOFLOW600PRO&ソーラー110W

【新兵器のコット登場】1年先の状況を想定して設置してみたぞ!
【新兵器のコット登場】1年先の状況を想定して設置してみたぞ!

同じカテゴリー(■トレッキング 登山 スキー)の記事画像
【くるま旅の楽しみ】街歩き&アクティビティ
153番【熊野くるま旅】世界遺産つぼ湯と「車泊旅クラブ」OFF会
152番【車中泊キャンプ】南信州 長野飯田 しらびそ高原
【縦走道具紹介】ウルトラライトを目指した結果
【鈴鹿北部縦走】40.5km
【重要】新生 コツコツおやじの「野遊び2nd」ブログを立ち上げました!
同じカテゴリー(■トレッキング 登山 スキー)の記事
 【くるま旅の楽しみ】街歩き&アクティビティ (2024-06-11 06:53)
 153番【熊野くるま旅】世界遺産つぼ湯と「車泊旅クラブ」OFF会 (2024-05-15 07:22)
 152番【車中泊キャンプ】南信州 長野飯田 しらびそ高原 (2024-05-15 07:15)
 【縦走道具紹介】ウルトラライトを目指した結果 (2024-05-15 07:06)
 【鈴鹿北部縦走】40.5km (2024-05-15 06:59)
 【重要】新生 コツコツおやじの「野遊び2nd」ブログを立ち上げました! (2024-02-15 20:33)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【近場探索?】伊吹山オールナイト(キャンカー車中泊と山頂ピクニック)
    コメント(0)