ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

【元祖】野遊び2nd /野営くるま旅~picnic&carcamping〜

必要最小限の道具を揃える。自然の中に溶け込む。心が開放される。生き返る。寛ぎのひとときを大切な人と過ごす。至福の時。土に近づいているのだろうか?心が自然になっていくのだろうか?Gather the minimum necessary tools. Blend into nature. My heart will be freed. Come back to life. Spend a relaxing moment with my loved ones. A moment of bliss...Is it getting closer to the soil? Will the mind become more natural?

和佐又山ヒュッテ焚き火泊&大普賢岳登山

   

和佐又山ヒュッテ焚き火泊&大普賢岳登山
金曜日半休取得。和佐又山ヒュッテ焚き火泊。1750円。受付は20時まで。18時を過ぎる場合、事前に電話必要。
ペット持ち込みの場合も事前連絡。ヒュッテの看板犬がいるもで。
オートキャンプ場より東に張り出した展望の良いサイト。3組。
ハンモックで寝る。ぐっすり。
和佐又山ヒュッテ焚き火泊&大普賢岳登山
東の空、大台ケ原方面が真正面。朝日が昇る。
朝ドッグ。片付けが容易なガスコンロ。
5時発予定が6時30分発。
和佐又山ヒュッテ焚き火泊&大普賢岳登山
今日の目的は雪の大普賢岳を攻略するための下調べ。山頂直下のトラバース箇所を重点に確認。
ついでに、日本岳も昇る。
雪のない大普賢岳を登ったのは10年以上も前の話。
今日は消防の人たちが登山しながら火の用心のティッシュを配ってた。
帰りの途中、太ももが痙攣の兆候を示し始めた。「この程度で!?」今年、南アルプス縦走を完結する予定なのに、大丈夫か???
その後、何度も、一瞬、動けなくなる痙攣に数度見舞われ、騙しては、シェイクスピア下見、明神滝へと、懲りずに進めたわけである。
時間があるって、すごい貴重なことだと改めて感心した次第。
即効性のある芍薬葛根湯を飲んだが、効果はイマイチのようだ。
日頃の鍛錬、適度な栄養補給や水分補給、休憩が大事ですね!
和佐又山ヒュッテ焚き火泊&大普賢岳登山
和佐又山ヒュッテ焚き火泊&大普賢岳登山
山頂まで1時間40分ほど。山頂で腹ごしらえ。
和佐又山ヒュッテ焚き火泊&大普賢岳登山
ピストンで帰るのも面白くないので、巨樹ふれあいコースへ。人があまり歩いていない様子。
和佐又山ヒュッテ焚き火泊&大普賢岳登山
ゆっくりと回り道したので、正午ごろ着。あまりに天気がいいので、コーヒーを飲んでから、ハンモックタイム。
和佐又山ヒュッテ焚き火泊&大普賢岳登山
残しておいた片付け。
和佐又山ヒュッテ焚き火泊&大普賢岳登山
テントの札を返却後、冬のシェイクスピア氷柱群の下見で林道へ。足が攣るし、雑草が繁茂しているので、林道終点まで。あとは冬のお楽しみ。



このブログの人気記事
【冬キャンプの寒さ対策】ストーブファンを導入したら
【冬キャンプの寒さ対策】ストーブファンを導入したら

【今シーズン 完成形】キャリーミー2の冷房システム完了しました(補足 実測しました)
【今シーズン 完成形】キャリーミー2の冷房システム完了しました(補足 実測しました)

【突如販売】ダイキンのキャリーミー2(思わずポチる)と、これまでの暑さ対策の経緯
【突如販売】ダイキンのキャリーミー2(思わずポチる)と、これまでの暑さ対策の経緯

来た〜! ポータブル電源 ECOFLOW600PRO&ソーラー110W
来た〜! ポータブル電源 ECOFLOW600PRO&ソーラー110W

【新兵器のコット登場】1年先の状況を想定して設置してみたぞ!
【新兵器のコット登場】1年先の状況を想定して設置してみたぞ!

同じカテゴリー(■トレッキング 登山 スキー)の記事画像
【くるま旅の楽しみ】街歩き&アクティビティ
153番【熊野くるま旅】世界遺産つぼ湯と「車泊旅クラブ」OFF会
152番【車中泊キャンプ】南信州 長野飯田 しらびそ高原
【縦走道具紹介】ウルトラライトを目指した結果
【鈴鹿北部縦走】40.5km
【重要】新生 コツコツおやじの「野遊び2nd」ブログを立ち上げました!
同じカテゴリー(■トレッキング 登山 スキー)の記事
 【くるま旅の楽しみ】街歩き&アクティビティ (2024-06-11 06:53)
 153番【熊野くるま旅】世界遺産つぼ湯と「車泊旅クラブ」OFF会 (2024-05-15 07:22)
 152番【車中泊キャンプ】南信州 長野飯田 しらびそ高原 (2024-05-15 07:15)
 【縦走道具紹介】ウルトラライトを目指した結果 (2024-05-15 07:06)
 【鈴鹿北部縦走】40.5km (2024-05-15 06:59)
 【重要】新生 コツコツおやじの「野遊び2nd」ブログを立ち上げました! (2024-02-15 20:33)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
和佐又山ヒュッテ焚き火泊&大普賢岳登山
    コメント(0)