ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

【元祖】野遊び2nd /野営くるま旅~picnic&carcamping〜

必要最小限の道具を揃える。自然の中に溶け込む。心が開放される。生き返る。寛ぎのひとときを大切な人と過ごす。至福の時。土に近づいているのだろうか?心が自然になっていくのだろうか?Gather the minimum necessary tools. Blend into nature. My heart will be freed. Come back to life. Spend a relaxing moment with my loved ones. A moment of bliss...Is it getting closer to the soil? Will the mind become more natural?

道普請in大杉谷 2017夏

   

道普請in大杉谷 2017夏
道普請in大杉谷 2017夏
道普請in大杉谷 2017夏

恒例の登山道整備。今回は14人のボランティア隊。
京良谷の斜面崩壊地を高巻きする道を造成。
杭も石も現地調達。階段作り。
半日単位で2日間。
現地ガイドさん、2名の名解説付きでキャンプ村と往復。(地形、動植物、気象、鑑賞ポイントなど)
最終日の労働のご褒美は、大杉谷の名滝の一つ、鯏ugui谷。
しっかりとマイナスイオンの強い風を受けました。
参加された皆様、お疲れ様でした!

PS
山ヒル、1匹、右足に食い付き、しっかり血を吸って、食い逃げされました。(除菌アルコール;効果なかったようだ! 次はハッカ油を試そう)
蜂にも刺され、一人だけ被害を受けた散々なものでしたが、透き通るような美しい水面に引き寄せられ、それに比べれば被害のことは取るに足らないこと。
今回は大杉谷の導入部でしたが、さらに上流に遡った桃源郷にも行ってみたくなった1日でした。
ご馳走様でした!
キャンプ村;バンガロー泊。夜;大台新メニューのリーフカレー&鮎塩焼き、朝;ホットドッグ。100円のホットシャワーはボディーソープとシャンプー付きで3分。夜は、歩いて2~3分の林道で源氏ボタル鑑賞。


このブログの人気記事
【冬キャンプの寒さ対策】ストーブファンを導入したら
【冬キャンプの寒さ対策】ストーブファンを導入したら

【今シーズン 完成形】キャリーミー2の冷房システム完了しました(補足 実測しました)
【今シーズン 完成形】キャリーミー2の冷房システム完了しました(補足 実測しました)

【突如販売】ダイキンのキャリーミー2(思わずポチる)と、これまでの暑さ対策の経緯
【突如販売】ダイキンのキャリーミー2(思わずポチる)と、これまでの暑さ対策の経緯

来た〜! ポータブル電源 ECOFLOW600PRO&ソーラー110W
来た〜! ポータブル電源 ECOFLOW600PRO&ソーラー110W

【新兵器のコット登場】1年先の状況を想定して設置してみたぞ!
【新兵器のコット登場】1年先の状況を想定して設置してみたぞ!

同じカテゴリー(■トレッキング 登山 スキー)の記事画像
【くるま旅の楽しみ】街歩き&アクティビティ
153番【熊野くるま旅】世界遺産つぼ湯と「車泊旅クラブ」OFF会
152番【車中泊キャンプ】南信州 長野飯田 しらびそ高原
【縦走道具紹介】ウルトラライトを目指した結果
【鈴鹿北部縦走】40.5km
【重要】新生 コツコツおやじの「野遊び2nd」ブログを立ち上げました!
同じカテゴリー(■トレッキング 登山 スキー)の記事
 【くるま旅の楽しみ】街歩き&アクティビティ (2024-06-11 06:53)
 153番【熊野くるま旅】世界遺産つぼ湯と「車泊旅クラブ」OFF会 (2024-05-15 07:22)
 152番【車中泊キャンプ】南信州 長野飯田 しらびそ高原 (2024-05-15 07:15)
 【縦走道具紹介】ウルトラライトを目指した結果 (2024-05-15 07:06)
 【鈴鹿北部縦走】40.5km (2024-05-15 06:59)
 【重要】新生 コツコツおやじの「野遊び2nd」ブログを立ち上げました! (2024-02-15 20:33)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
道普請in大杉谷 2017夏
    コメント(0)