山歩き(2)~熊野古道~
3年前から、世界遺産になった熊野古道を歩いています。これまで、紀伊路と中辺路の250km、大峯奥駈道95kmを踏破しました。昨年の奥駈道は22ものアップダウウンに悲鳴を上げながら、黙々と歩きました。達成感よりも一歩一歩が記憶に残っています。今年は、小辺路を歩く予定です。さらに、伊勢本街道を歩けば、後は太平洋岸を残すだけとなります。熊野本宮大社はここ数年で何度も訪れました。これまで遠くの地、何か厳かで近寄りがたい気持ちがありましたが、今では何故か懐かしい故郷のように感じています。後少なくとも4回は訪れることでしょう。全制覇を夢見ながら・・・。
参考までに、山の装備を今後お届けします。
【くるま旅の楽しみ】街歩き&アクティビティ
153番【熊野くるま旅】世界遺産つぼ湯と「車泊旅クラブ」OFF会
152番【車中泊キャンプ】南信州 長野飯田 しらびそ高原
【縦走道具紹介】ウルトラライトを目指した結果
【鈴鹿北部縦走】40.5km
【重要】新生 コツコツおやじの「野遊び2nd」ブログを立ち上げました!
153番【熊野くるま旅】世界遺産つぼ湯と「車泊旅クラブ」OFF会
152番【車中泊キャンプ】南信州 長野飯田 しらびそ高原
【縦走道具紹介】ウルトラライトを目指した結果
【鈴鹿北部縦走】40.5km
【重要】新生 コツコツおやじの「野遊び2nd」ブログを立ち上げました!