【GWの混雑】伊豆半島、道志村 〜食事と温泉〜
4月28日夜から、5月8日昼過ぎまでの、10泊11日の少し長めのくるま旅。
混雑を避けるため、伊豆半島は反時計回り、関東山地は富士山周辺とは反対方向に進み、山間部を北上した。
お陰様で、渋滞なくスムーズな流れだった。
3つの例外
【5月1日 下田海鮮やまや】
人気店。11時開店と同時に行列に並ぶ。第一陣には入れず、1時間待ち。海鮮丼は待つ甲斐あり。特に海老は大ぶり。

【5月3日 道志の湯】
ここも開店と同時に行列に並ぶ。ここも1時間待ち。
内風呂と露天風呂が各一つづつ。子供連れが多く、要領良く洗い場を確保しないと裸で立って並んでいた。

【5月3日 レストラン与里道】
昼過ぎに行くと、前に2組待ち。
その日は、一人で料理、給仕、皿洗い、会計、客対応。道理で。1時間待ってようやく入店できたが、先に入った2組とも配膳されていない。口コミでは、複数で違う料理を頼むと遅いが同じ料理なら早い、定食を頼むと早いなど。結果、そのとおりだった。前の組より先に配膳され、先にお店を出た。定食は、看板表記のものがなくなり、違う材料のものが出てきた。内容はよく、コスパも良い。前日は助っ人と2人で対応したが、お客がすくなかったようだ。

道路渋滞よりまし。内容が満足いったこと、行程にさほど影響していないこと(余裕がある行程だった)から、3つともご愛嬌。
混雑を避けるため、伊豆半島は反時計回り、関東山地は富士山周辺とは反対方向に進み、山間部を北上した。
お陰様で、渋滞なくスムーズな流れだった。
3つの例外
【5月1日 下田海鮮やまや】
人気店。11時開店と同時に行列に並ぶ。第一陣には入れず、1時間待ち。海鮮丼は待つ甲斐あり。特に海老は大ぶり。

【5月3日 道志の湯】
ここも開店と同時に行列に並ぶ。ここも1時間待ち。
内風呂と露天風呂が各一つづつ。子供連れが多く、要領良く洗い場を確保しないと裸で立って並んでいた。

【5月3日 レストラン与里道】
昼過ぎに行くと、前に2組待ち。
その日は、一人で料理、給仕、皿洗い、会計、客対応。道理で。1時間待ってようやく入店できたが、先に入った2組とも配膳されていない。口コミでは、複数で違う料理を頼むと遅いが同じ料理なら早い、定食を頼むと早いなど。結果、そのとおりだった。前の組より先に配膳され、先にお店を出た。定食は、看板表記のものがなくなり、違う材料のものが出てきた。内容はよく、コスパも良い。前日は助っ人と2人で対応したが、お客がすくなかったようだ。

道路渋滞よりまし。内容が満足いったこと、行程にさほど影響していないこと(余裕がある行程だった)から、3つともご愛嬌。
173番【陶器まつり】丹波焼、信楽焼ハシゴ
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺