【FIREBOXクッキングキット、見参!】2度目の海外通販

またFIREBOXにお世話になった。やりたいことを突き詰め、統一感のある世界観が気に入ったので。ただし、完全に洋の世界。和洋合一がテーマ。
今回の海外通販では、宛先を英語表記に変えた。前回同様、注文してから直ぐに出荷され、FedExの輸送状態を日々確認しながら、最後は日本郵便から注文1週間後に配達された。コストは、輸送料を含め、日本販売価格の約半分強といったところ。
ベスパと二人でキャンプがテーマ。手持ちのキャンプ道具はソロ基本。FIREBOXのストーブ2種とクッキングキット(プレートセットとビリーポットセットの組み合わせ)がそれを支える。

全てパッキングした状態。ぴっちり。

構成内容。フライパンやプレート、ピザストーン、まな板は、全てもちろんLサイズ。
これに、手持ちのオリーブオイルボトルと、コーヒーフィルターを加えれば完成。

丸プレートに英語表記で商品説明と、裏面にシーズニングと使い方の説明が書かれている。面倒なので、ググるLenzで写真を翻訳させ、ググるドキュメントで印刷した。超簡単で便利なもんだ。
当面の最大の課題は、シーズニング。
フライパンだけにするのか、2種類のプレートもやってしまうのか? 使い方次第だが、、、
事前に、YouTube等で確認しているが、不明確な点が結構ある。
もう一つ。ソルトとペッパーのグラインダー。塩で金具が錆びてしまうかも!? 使う都度、補充するのも面倒だな~!
並行して、FIREBOXクッキングブックや公式YouTubeで、メニューや使い方を勉強中。豪快で脂ぎった料理はできないが、まずは、やりたかったものから実践あるのみ。今年は、キャンプで料理が増えるだろうな!?
幸か不幸か、FIREBOXクッキングキットのYouTube動画は、日本初のものは少ない。今後、できるだけ発信していきたい。
【備考】
○FIREBOXを海外通販で購入するなら、まとめ買い(大人買い)がお得。輸送料は1回で済ませましょう。
【くるま旅の費用】【くるま旅の準備(天気&アクセス)】
【くるま旅の楽しみ】街歩き&アクティビティ
157番【車中泊シニアの冒険】谷瀬の吊り橋で十津川大花火に遭遇
【ソロキャンプ道具】30年の集大成を公開します
153番【熊野くるま旅】世界遺産つぼ湯と「車泊旅クラブ」OFF会
152番【車中泊キャンプ】南信州 長野飯田 しらびそ高原
【くるま旅の楽しみ】街歩き&アクティビティ
157番【車中泊シニアの冒険】谷瀬の吊り橋で十津川大花火に遭遇
【ソロキャンプ道具】30年の集大成を公開します
153番【熊野くるま旅】世界遺産つぼ湯と「車泊旅クラブ」OFF会
152番【車中泊キャンプ】南信州 長野飯田 しらびそ高原