カーサイドタープ(商品名はシェルター)
年末年始の富士山周遊くるま旅で、初登場。
今さら、リビングシェルターや大型テントで、冬キャンプをする元気もなく、キャンピングカーをベースにして、かつ、手軽にキャンプできる方法として、価格も低く押さえることができるこれ(OGAWAのカーサイドシェルター)にしたもの。既に廃盤になったカーサイドリビングはこれよりも一回り大きい。ふもとっぱらで一張り見つけました❗️
アウトドアリビングとして、二人分の椅子と机、暖房器具にワンコのコットが置ける程度の広さがある。
夏には、閉鎖性が甘い(車のしたがツーツー)ので虫被害は避けられそうにない。
タープの前で焚き火をし食事をする。風が弱かったので何とか焚き火ができたが、無防備感は否めない。(この時点では、「陣幕mini」はまだない。)
タープ内で食事をする。結構広い‼️(この時点では、石油ストーブはまだない。)車内では出来にくい煮炊き料理等々をしたいので、カーサイドタープを買ったようなもの。
こうして車内TVを視る。
タープは車に沿ってポールを設置して固定する。吸盤は補助として使う(100均のストッパー付きS字フックで接続)。キャブコンで、カーサイドタープを張ったブログ報告はネットサーフィンしたところではヒットしたのは一件のみ。最大のポイントは、後部出入口の扉がスムーズに開閉できるように設置すること。扉の上の小さな雨樋の上に置くと、タープ本体が少し斜めに持ち上がる。ポールは高さ調節できるタイプのもの。
ワンコのコットも置く。車の下に潜り込むなどポールにワンコのリードが絡まるので設置位置に注意が必要だ。
※備忘録
○設置は全て用事を済ませ、車が動かないこと。だが、動かしたいとき。その時を想定して、ポール利用となった。
○仮に動かす羽目に陥ったとき。全面オープンの完全無防備状態となり物騒なので手持ちの野宿用タープを張って目隠し程度の処理は必要だ。一度シミュレーションしておこう❗️このカーサイドタープは自立できるのが強みだ‼️
173番【陶器まつり】丹波焼、信楽焼ハシゴ
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺
172番【週末車中泊】三重尾鷲 絶景オハイブルーと尾鷲イタダキ市
171番【滋賀大津/公設市場の朝市】前乗り車中泊
170番【コインパーキング車中泊】京都東山・錦市場を散策&伊賀焼陶器まつり
169番【週末車中泊旅202409】福井/若狭小浜
168番【週末車中泊旅202409】和歌山/田辺