【suunto修理不可報告】自分で分解して直しました
suunto spartan trainer wrist hr。
少し前から、5つあるボタンのうちの一つが動かなくなり、アラームが止まらなくなっていたので使っていませんでした。不便がつづくのもいやなので、ネット検索して、リペアーセンターがあることがわかり、梱包して郵送しました。
しばらくしてメール返信があり、「生産終了品。パーツ供給終了。本体交換。アップグレード交換のみ。」とのこと。要は、新品を買えとのお達し。キャンセル処理してもらって、無償で返還される。都合、6日間。
どうせプロでも直さないなら、壊れてもいいので自分でやろうと工具を使って簡単に分解。ボタン部の構造はいったって簡単。こんなんでは何回も使っていると消耗するだろうなと変な関心。もっと高価なものは、こんなところもしっかりしてるんだろうなと想像。やはり、値段は嘘つかないのかも?
原始的に、ボタンを反対方向に押し直して、簡単に修理完了。一時的かもしれないが、アラームを解除でき、全ボタンはとりあえず機能している。一安心。今後もだましだまし使っていこう。
でも、repair center。名前、合ってんだろうか!?
関連記事