【Feel JAPAN 旅の記憶】梅雨の合間に上高地と平湯温泉に行ってきたよ

キャンプマン

2022年06月20日 17:37


夏は人が多くて敬遠していた上高地。期限付き(7月15日まで)の1万円割引券が100倍の抽選で幸運にもゲットできたので、梅雨の合間をぬって行ってまいりました。あかんだな駐車場も、上高地バスセンターも憧れの的でした。金曜日深夜に出発し、朝5時頃に到着。始発の乗客は8名ほどでした。しばし仮眠して、7時20分の大きなバスに、10人ほどが乗り込みました。大正池で下車し、遊歩道を河童橋まで歩きました。

お泊りは、必然的に、念願の平湯温泉キャンプ場です。あかんだな駐車場を12時頃に出発し、片道15分のAコープで買い出しをして、平湯温泉に浸かり、併設のレストランで朴葉焼き定食をいただき、16時過ぎにキャンプ場に到着。

今回の旅は、沢山の感動をいただきました。


2022梅雨、古堰き止め湖。
噴出溶岩先端の崖に出来た平湯大滝。森林浴ができる平湯温泉キャンプ場。霞の中の河童橋からの北アルプス連峰。マイナーだが好きな霞沢岳。美の極み田代池。レベル2の焼岳と流れのある清流梓川。
登ってないのでウズウズ。


ミラクルな当選でゲットした1万円チケットは、単に消費(山賊弁当など、お酒、お土産)するだけでなく、記念に残るものということで、少々お高いタイルアートも購入しました。穂高岳と手前はおそらく田代湿原だと思います。

念願の平湯温泉キャンプ場にもワンコ同伴で泊まりました。私はハンモック、ベスパは車内。深夜には雨が降り続いていましたが、木々に覆われていたためか、被害は小さかったように思います。翌日の日曜日は、暑く良く晴れました。平湯大滝に立ち寄りましたが、土砂流出のため通行止めで、直下まで近寄れませんでした。

梅雨の合間であれば人出はまだ多くないので、今後は、小梨平でキャンプしながら、上高地を堪能したいと思います。


日曜日は父の日でした。日曜日と月曜日には子供二人からプレゼントをいただきました。どちらも好きなものをよくわかってらっしゃる。有り難いことです。

関連記事