雪中キャンプ in 桑原橋河川公園キャンプ場

キャンプマン

2020年02月09日 21:05


2月最後の雪といっても過言ではない。土日も雪予報。これを逃したら今シーズンの雪中キャンプもできなくなるという危機感に突き動かされ、毎日見ていた気象庁の解析積雪量で近場の格安キャンプ場に行ってきました。

岐阜の一色キャンプ場、彦谷キャンプ場、くるみ温泉キャンプ場の3つを毎日ウォッチしていたが、一色キャンプ場の場合、積雪があったという情報ですぐに予約が埋まってしまっていた。それくらい、日本中が雪を待っていた。



アルパカストーブやトライポッドのデビュー戦。やっぱり、すき間が空いていると効果は薄れるが、確かにリビングシェルターの中は暖まっているし、ストーブの上で手軽に調理できるメリットは大きいい。

陣幕ミニも北風を防いでくれる。これで雪中キャンプも万全と思いきや、シェルターを背の高いキャンピングカーで使う場合のデメリットが露呈した。シェルターがキャンピングカーの壁に接続する部分に雪や雨がたまって、ドアを開けるたびに雪や水滴が落ちてくるのだ。

それ以外は完璧だ‼️


みるくも久しぶりの雪で周りを様子見だ。ベスパが買ってくれた靴は嫌がって直ぐに脱いでしまった。その上、おしっこをなかなかしてくれなかった。


ここは鯖街道。道の駅で鯖寿司をお土産に購入。いつものように、wild-1に寄って帰りました。

関連記事